2018年03月22日19:38
トルシエ&ヨーダの近況≫
カテゴリー │偏愛中│トルシエ&ヨーダ劇場│トルシエ 闘病記
随分御無沙汰をしております。
かなり冷え込んだ彼岸が過ぎ
いよいよ春到来!です。
夏の暑さには滅法弱いけれど、
冬の寒さは割と好き。
ですが、年寄りのトルシエにとっては辛い季節。
でも、無事乗り越えています。
もちろん、補液通院とラプロスは続けています。
一方、ヨーダも14歳。
最近、
甲状腺機能障害?糖尿病?と疑われる症状が出てきています。
近いうちに検査を予定していますが、
超積極的な治療は悩みどころ。
ヨーダのお薬は「ナデナデ」が一番のような気もする。
最近のヨーダは、「おいらもかまってよ~(泣)」という顔をして
態度に出さない。
健気すぎるの。
トルシエ、なにしていると思います?
カーテンに額を突っ込んでいるのではありません。

「トルシエ!」
ト「なんでしょうか」

実はお水を飲んでいたんですね~

2枚目の画像を見るとわかるのですが
こんな狭いスペースに4カ所、お水を設置しているのです。
日によって、減っている場所が違っていて
彼らにはこの4カ所でもお気に入りがあるようです。
夜はこんな感じで、ヨーダがトルシエの傍にいつもいる。

トルシエがまだ起きてこない朝。
新聞を広げると一緒に読み出すヨーダ。
膝の上でゴロゴロは大音量!

先日新聞に掲載されていた絵。
心を鷲掴みにされちゃった~
凌太君に会いたい!

かなり冷え込んだ彼岸が過ぎ
いよいよ春到来!です。
夏の暑さには滅法弱いけれど、
冬の寒さは割と好き。
ですが、年寄りのトルシエにとっては辛い季節。
でも、無事乗り越えています。
もちろん、補液通院とラプロスは続けています。
一方、ヨーダも14歳。
最近、
甲状腺機能障害?糖尿病?と疑われる症状が出てきています。
近いうちに検査を予定していますが、
超積極的な治療は悩みどころ。
ヨーダのお薬は「ナデナデ」が一番のような気もする。
最近のヨーダは、「おいらもかまってよ~(泣)」という顔をして
態度に出さない。
健気すぎるの。
トルシエ、なにしていると思います?
カーテンに額を突っ込んでいるのではありません。

「トルシエ!」
ト「なんでしょうか」

実はお水を飲んでいたんですね~

2枚目の画像を見るとわかるのですが
こんな狭いスペースに4カ所、お水を設置しているのです。
日によって、減っている場所が違っていて
彼らにはこの4カ所でもお気に入りがあるようです。
夜はこんな感じで、ヨーダがトルシエの傍にいつもいる。

トルシエがまだ起きてこない朝。
新聞を広げると一緒に読み出すヨーダ。
膝の上でゴロゴロは大音量!

先日新聞に掲載されていた絵。
心を鷲掴みにされちゃった~
凌太君に会いたい!

この記事へのコメント
ヒマラジアン様**
ホントにお久しぶりね トルシエ君とヨーダ君
健在な姿を見れて嬉しいです(^^)
(寝込んでない写真にホッとした)
通院は続けてるんだね トルシエ君が拒まない内はって言ってたもんね
ヨーダ君病院OKだったっけか?
お二人に見守られて...幸せな子たちだね
お水飲んで欲しくてこちらも経験あります、階段に玄関にお風呂場に置いたりね
ただし、普通のお水を ヒマちゃんは偉い! 2ニャンのために様々最高を提供
その気持ちも良く解るよ
乗り越えた冬も終わり、凌ぎやすい春ですよ♪ お大事になさって下さいね
ホントにお久しぶりね トルシエ君とヨーダ君
健在な姿を見れて嬉しいです(^^)
(寝込んでない写真にホッとした)
通院は続けてるんだね トルシエ君が拒まない内はって言ってたもんね
ヨーダ君病院OKだったっけか?
お二人に見守られて...幸せな子たちだね
お水飲んで欲しくてこちらも経験あります、階段に玄関にお風呂場に置いたりね
ただし、普通のお水を ヒマちゃんは偉い! 2ニャンのために様々最高を提供
その気持ちも良く解るよ
乗り越えた冬も終わり、凌ぎやすい春ですよ♪ お大事になさって下さいね
Posted by KAKA
at 2018年03月22日 21:00

KAKAさま
コメント、そして
いつも気にかけてくださりありがとうございます。
トルシエは療法食を食べてくれなくて
毎日悩ませてくれます。
でもね、いつも考えるのは
私がどうしたいかではなく、トルシエはどうしたいかってこと。
人間だったら、「長生きするため」と理解しガマンも出来るけど
猫には無理強いになってしまう。
そのいい塩梅にいつも悩みます。
洗濯ネットは相変わらず嫌がらないし、通院は今のところ大丈夫。
ブラッシングだけはどうにもこうにもさせてくれない(涙)
排便は問題ないけど、嘔吐は増えたかな。
「トルシエ、ご飯食べた?」
「トルシエ、調子はどう?」
帰宅してまず確認し合うルーティーン。
今年の夏もきっと乗り越えられる!
コメント、そして
いつも気にかけてくださりありがとうございます。
トルシエは療法食を食べてくれなくて
毎日悩ませてくれます。
でもね、いつも考えるのは
私がどうしたいかではなく、トルシエはどうしたいかってこと。
人間だったら、「長生きするため」と理解しガマンも出来るけど
猫には無理強いになってしまう。
そのいい塩梅にいつも悩みます。
洗濯ネットは相変わらず嫌がらないし、通院は今のところ大丈夫。
ブラッシングだけはどうにもこうにもさせてくれない(涙)
排便は問題ないけど、嘔吐は増えたかな。
「トルシエ、ご飯食べた?」
「トルシエ、調子はどう?」
帰宅してまず確認し合うルーティーン。
今年の夏もきっと乗り越えられる!
Posted by ヒマラジアン
at 2018年03月23日 13:20
