近況報告

ヒマラジアン

2021年01月13日 18:29

お久しぶりです。
前回の記事が昨年の3月、ということは約10ヶ月ぶりとなってしまいました。

前回ヨーダの調子が芳しくないとの報告、
その後スルーだなんて、なかなか勝手な私。
気に掛けていただいた方、ごめんなさい。

ヨーダは小康状態でずっと来ていました。
夏の間はもちろん24時間エアコンかけっぱなし。

桜井クンは暑がりだしね。

深秋までは少しの段差は平気だったのに
11月ごろから歩行が不安定になり(YouTubeにあげました)
先月の12月下旬には歩行がままならなくなりました。

ポカポカ窓際で気持ちよさそうに寝ていたとき、
「暑い!」って思って動こうとしても足が上手く動かず
私が気づいたときには開口頻呼吸で目は虚ろ
急いで抱きかかえ身体を冷やし、水を飲ませ、
でも、身体は脱力状態。

この時から、窓際でのお昼寝は止めることにしました。

粗相もね、するようになったの。
トイレまでコテッてなりながらも頑張って向かうんだけど
たどり着けずに排泄。

随分悩みましたが、マナーウェアを履かせることに。

ヨーダが嫌がったらもちろんやめます。

ところが、嫌がらない(それほど弱ったの?と心配にもなったけれど)

そしてここからが驚きの日々。

マナーウェアを履くと、弱っていた下半身、特に骨盤を支えるコルセットになっているのか
歩ける!!!
スタスタまではいかなくとも、目的地まで歩ける!
目的がなくても歩きたくなる(認知が入っている?)

歩くようになると、お腹も空く。
食欲が増してくる。
(総合栄養食タイプのちゅーる、ニャンカロリーをそれぞれ1本、シニアキャットミルクを2さじ
腎臓サポートのドライを15粒位が1日の食事量)

ヨーダ、自信がついてくる。
今まで1日2回は吐いていたのに
ほとんど吐かなくなった(これには獣医も驚いてます)

毎日していたお腹のマッサージも、腹水でカチカチから何だか感触も良くなっている。

先月は年を越せるかな、と不安で仕方がなく
年が明ければトルシエの命日1月10日に旅立ってしまうのではと
ビクビクして過ごしていました。

トルシエとヨーダ、老い方が全然違います。

だからまた沢山学ばせてもらっている。

以下、画像が続きます。


2猫で「ヨーグルトください」


大きさがだんだん逆転し始めた頃


なぜかこの寝姿が多くなってきた


頭を垂れて寝るからカリウム不足か?と悩む
そしてこの頃はこのソファへも登れていた


下から見るとこんな感じ
本猫はこれでもご満悦


先月下旬、職場の患者さんがお守りを買ってきてくださった
この御利益も大きい!


そそう、スプレーに安心とあるけれど
骨盤&股関節を守るコルセット効果として
今はりようしている

もし、下半身の筋力低下に悩むワンちゃん・猫ちゃんがいたら是非試してほしいな。


ソファの高さが登れず
「登れん!」って怒るようになり
この高さに。
そしてほらね、腰が立っているでしょ!
この姿、パンツのおかげです。


夜は私の膝の上でお食事してからネムネム。
ヨーダのために今冬はコタツを出しましたが
こたつ布団に潜り込む力と
もし中に入っても外に出る力がなく、結局人間だけがコタツの魔力にかかってしまった。

ヨーダはパワーパンツと事任神社のお守りに守られて
今日も生きています。

食事の用意をしだすと
桜井クンが「ご飯!ゴハン!ごはん!」と鳴き
ヨーダがソファからゆっくりゆっくりやってくる。

そんな朝が1日でも長く続きますように。

あっ、桜井クンの闘病記の続きの報告もしなきゃ、ですね。
それは次回に。

↑ いつになることやらという声が聞こえそう(-_-;)



関連記事