2017年12月18日19:28
声なき声を聞こう≫
先月、最終日での鑑賞「長沢芦雪」
曽我蕭白・伊藤若冲と並ぶ奇想の画家。
約4時間
見入ってしまいました。


上記の絵は再現ミニチュアです。
(展示会場では撮影不可)
何ともユーモラスでしょ。
丸山応挙の「元旦図」も本物が観れて幸せ~
満足しすぎて図録を買い忘れたの

このトラの秘密、行った人にしかわからない。
芦雪の絵は、とってもおしゃべり。
「なんて言ってるの?」って耳を傾けながら鑑賞しましたよ。
いつか無量寺へ観に行きたいな。
そしてそんな記事の後にこの動画。
ペットの「声」にもしっかり気づく心が大切!
我が家は花王利用者でないけれど
このCMはホントおすすめ。
約5分ですが、多くの人に見てほしい。
曽我蕭白・伊藤若冲と並ぶ奇想の画家。
約4時間
見入ってしまいました。


上記の絵は再現ミニチュアです。
(展示会場では撮影不可)
何ともユーモラスでしょ。
丸山応挙の「元旦図」も本物が観れて幸せ~
満足しすぎて図録を買い忘れたの


このトラの秘密、行った人にしかわからない。
芦雪の絵は、とってもおしゃべり。
「なんて言ってるの?」って耳を傾けながら鑑賞しましたよ。
いつか無量寺へ観に行きたいな。
そしてそんな記事の後にこの動画。
ペットの「声」にもしっかり気づく心が大切!
我が家は花王利用者でないけれど
このCMはホントおすすめ。
約5分ですが、多くの人に見てほしい。
この記事へのコメント
「声なき声を聞こう」
考えさせられる動画ですね、泌尿器の病気は生後半年マイコで
経験しました。煮干しのあげ過ぎが原因ね(..)
回復後オシッコに座ると数をカウントする癖は残ってる
健康はトイレの中に見えるんですよ
でもトイレその度毎は家に居れれるから出来る事で、
日中留守のお家は、スキンシップ、食欲有無、表情で確かめる、
動画通りですね
知らない人に気づいてもらいたいと思います。
トルシエ君ヨーダ君 お元気でいらして良かった!
☆「長沢芦雪展」新聞の1面を読みましたよ
考えさせられる動画ですね、泌尿器の病気は生後半年マイコで
経験しました。煮干しのあげ過ぎが原因ね(..)
回復後オシッコに座ると数をカウントする癖は残ってる
健康はトイレの中に見えるんですよ
でもトイレその度毎は家に居れれるから出来る事で、
日中留守のお家は、スキンシップ、食欲有無、表情で確かめる、
動画通りですね
知らない人に気づいてもらいたいと思います。
トルシエ君ヨーダ君 お元気でいらして良かった!
☆「長沢芦雪展」新聞の1面を読みましたよ
Posted by KAKA
at 2017年12月18日 22:33

KAKA様
こんなこと言うのもなんですが
いつも家を出るとき
後悔しないようにしています。
その時の状態、様子、表情、排泄、そして勘。
少しでも気になったら、相方と連絡をして対策をとります。
時間に追われて、バタバタと出ていくことは決してしない。
だから
「家を空けなきゃよかった」の後悔は残っても
ちゃんと見ればよかったって、後悔はしたくない。
動画の中に「助けて」ってカードがあったでしょ。
あのシーンが頭から離れないの。
世界中にはこのカードがたくさん落ちている。
それは猫だけじゃなくって、あらゆる所から発せられている。
気づく心をもっと養っていきたいと、この動画で感じたの。
芦雪の後、浮世絵師の鈴木春信も鑑賞したんだけど
こちらは時間切れて全部見れなかったの。
静岡新聞かしら、興味津々。
こんなこと言うのもなんですが
いつも家を出るとき
後悔しないようにしています。
その時の状態、様子、表情、排泄、そして勘。
少しでも気になったら、相方と連絡をして対策をとります。
時間に追われて、バタバタと出ていくことは決してしない。
だから
「家を空けなきゃよかった」の後悔は残っても
ちゃんと見ればよかったって、後悔はしたくない。
動画の中に「助けて」ってカードがあったでしょ。
あのシーンが頭から離れないの。
世界中にはこのカードがたくさん落ちている。
それは猫だけじゃなくって、あらゆる所から発せられている。
気づく心をもっと養っていきたいと、この動画で感じたの。
芦雪の後、浮世絵師の鈴木春信も鑑賞したんだけど
こちらは時間切れて全部見れなかったの。
静岡新聞かしら、興味津々。
Posted by ヒマラジアン
at 2017年12月20日 18:22
